EOS Rシステム初のフラッグシップモデル EOS R1開発を着手!

CANONが5月15日(水)発表によりますと、
EOS Rマウント採用の「EOS Rシステム」において初となるフラッグシップモデル、
フルサイズミラーレス一眼カメラ「EOS R1」の開発を進めていると発表がありました。

現在、CANONのフラッグシップモデルと言いますと、EFマウントの
EOS-1DX MarkⅢ
があります。EOS Rマウントの商品ラインアップが充実しつつあることもあり、
EOS-Rシリーズのフラッグシップ機の開発を進めていると思われます。

フラッグシップ機に求められる最高クラスの性能、高耐久性・高信頼性を兼ね備えた
プロ向けミラーレスカメラを目指して開発しています。
静止画・動画性能をともに飛躍的に進化させて、スポーツや報道、映像制作など
幅広い分野の第一線で活躍するプロフェッショナルの高いニーズに応えていきます。

従来使われていました映像エンジン「DIGIC X」に加え、新開発の映像エンジン
「DIGIC Accelerator」を採用しました。新開発のCMOSセンサーを含めた
新たな映像エンジンシステムにより、大量データの高速処理が可能になり、
AFをはじめとして、これまでにない進化をもたらします。

「EOS R1」は、2024年中の発売を目指して、開発が進められています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました