継ぎ目のないユニボディ構造のフルサイズミラーレス 「Sigma BF」(PR)

シグマから、7時間をかけてアルミニウムインゴットから削り出された、継ぎ目のない
ユニボディ構造を採用した、レンズ交換式フルサイズミラーレス一眼カメラが発表されました。

Sigma BF

「※この記事には、一部アフィリエイト広告が含まれています」

ボディカラーは、「シルバー」、「ブラック」の2色からなりますが、
シルバーは受注生産扱いになります。又、Sigma BF(シルバー、ブラック)は、
生産能力に限りがあり、一部のお客様には、製品がお手元に届くまでにお時間を
いただく場合がございますと、メーカーの案内がありました。

Sigma BF のコンセプトは
あらゆる要素をシンプルに削ぎ落しながら、撮影プロセスを限りなく自然な行為へと再構築した

操作系もシンプルで、ジョグダイヤル/センターボタンをはじめ、オプションボタン、
再生ボタン、電源ボタン、そしてシャッターボタン、設定内容を表示するステータスモニター、
タッチ対応 3.15型液晶モニター(約210万ドット)からなります。

物理的な摩擦が起きず、正確かつ快適な押し心地で操作できる と同社は説明しています。

センサーは、有効画素数約2460万画素 35mmフルサイズ(35.9×23.9 mm)
裏面投射型CMOSセンサーを装備。

AFは、アルゴリズムを活用した、像面位相差AFとコントラストAFによる、ハイブリッド
フォーカスシステムを搭載。被写体検出モードは、人物、犬、猫の検出に対応します。
IOSは、100~102400、マウントは Lマウントを採用。

動画性能では、最大6016×3384ドット/29.97fpsの6K動画をサポート。
L-Logでの収録にも対応しています。

本体サイズは、約130.1(幅)×72.8(高さ)×36.8(奥行) mm
重量は、約446g(バッテリー含む)、約388g(本体のみ)

発売日は、4月24日(木)となっています。
公式オンラインショップでの予約受付は、4月10日(木) 午前10時から開始されています。
直販価格は、385,000円(税込)


(広告)


(広告)

コメント

タイトルとURLをコピーしました